

対面で学べる!
ニューボーンフォトのための
カメラとライティング
入門講座
ニューボーンフォトを
始めたいけれど、
カメラもライティングも正直よくわからない…
そんなあなたへ。
このセミナーは、完全初心者の方でも
「できるようになる」
ことにこだわった特別講座です。
マニュアル撮影の基礎から、
スタジオライティングの使い方まで、
難しい用語を使わずやさしく解説します。
さらに、実際にカメラやライトを触りながら
学べるので、理解しやすく、すぐに実践に活かせる内容です。
そして後半では、シンプルでやさしいニューボーンフォトの基本ポーズもご紹介します。
これから撮影を始める方にぴったりの、実践的で安心できる学びが詰まった一日です。
なんとなくの撮影から卒業!
マニュアル撮影×ライティングで、
安定したニューボーンフォトが撮れるようになります:

光をコントロールできるようになるから、どんな場所でも安定した撮影ができる!

マニュアル設定がわかると、思い通りの明るさ・雰囲気が出せるようになる!

基本のポージングが学べるから、初めての撮影でも迷わず撮れるようになる!
講師プロフィール:
あなたの「はじめて」を支える
ベテラン講師
マギ・フィスティク
Coco b. Sweet Photography
私はニューボーンフォトグラファーとして15年以上の経験を持ち、これまで数多くの赤ちゃんとご家族の大切な瞬間を撮影してきました。その中で、「どう撮ればいいのか分からない」「カメラが苦手」「ライティングって難しそう」そんな初心者の悩みに寄り添いながら、カメラとライティングの基本から丁寧に教えることに力を入れてきました。
これまでにオンライン・対面合わせて数百人のフォトグラファーに指導し、フォトネクストや富士フイルムのセミナーでも登壇。受講生の多くが「マニュアルモードが分かるようになった」「ライティングが怖くなくなった」と、自信を持って撮影を始められるようになっています。
安全性にも強いこだわりを持ち、日本ニューボーンフォトセーフティー協会(JNSA)を立ち上げ、赤ちゃんにやさしい撮影を広める活動にも取り組んでいます。
このセミナーでは、ただ設定を教えるだけでなく、安心して撮影を始められる“最初の一歩”をお手伝いします。

Workshop Curriculum
ワークショップカリキュラム
このワークショップは、
前半:カメラ編 と 後半:ライティング編 の2部構成になっています。
それぞれのパートで、ただ座って話を聞くだけでなく、実際に機材を使って手を動かす「実践タイム」をご用意しています。カメラ編では、マニュアルモードの基礎から、ニューボーンフォトに最適な設定やレンズの選び方などを学びます。ライティング編では、ストロボの基本や赤ちゃんにやさしい光の作り方を、やさしい言葉で丁寧に解説します。
さらに、どちらのパートにもニューボーンフォトの基本的なポージング(サイドポーズやおくるみ)を取り入れ、実際の撮影を想定した形で学べるのがこのワークショップの特長です。


Part 1
ニューボーンフォトの
ためのカメラ講座
+
ビーンバッグでの
サイドポーズ
ニューボーンフォトの撮影をもっとスムーズに、もっとたのしく。
この講座では、初心者さんにもわかりやすい「カメラの基本」と、ビーンバッグを使った「サイドポーズのやり方」の両方を丁寧にお伝えします。
赤ちゃんのやさしさをそのまま写すには、カメラの使い方も、ポージングの知識もどちらも大切。
この講座でしっかり土台を作って、これからの撮影に自信を持てるようになりましょう。
以下の内容で学べます:
カメラ編で学べること:
-
マニュアルモードの基本(シャッタースピード・F値・ISOの関係)
-
カメラの設定方法とメニューの見方
-
ブレずに明るく撮るためのコツ
-
ニューボーンフォトにおすすめのレンズと、それぞれの違い
-
実際にいろいろなレンズを試して撮影体験
-
ピント合わせのコツとAFの使い方
-
ホワイトバランスの設定と色のコントロール方法
-
撮影時のカメラの持ち方・構え方の基本
-
撮った写真を確認しながら、設定をどう変えるか考える練習
ポージング編で学べること:
-
ビーンバッグの基本的なセッティング方法
-
サイドポーズを美しく、安全に撮るためのコツ
-
カメラの角度や位置を変えて、ベストな構図を見つける練習
-
赤ちゃんの負担を最小限にするやさしいポージングの考え方
Part 2
ニューボーンフォトの
ための
ライティング講座
+
おくるみポージング
自然光だけでなかなか思うように撮れない…
ストロボに挑戦してみたいけれど、なんだか難しそう。
そんな方にぴったりの講座です。
この講座では、ライティングの基本をやさしく解説しながら、実際にストロボを設置したり、カメラと接続したりする練習も行います。
また、ライティングを使った実践練習として、赤ちゃんが起きていても寝ていてもできる「おくるみポージング」も一緒に学びます。光の向きや強さをコントロールすることで、ニューボーンフォトの表現の幅がぐんと広がります。
今後の撮影をもっとたのしく、自分らしくしていくための第一歩にぴったりの内容です。
以下の内容で学べます:
ライティング編で学べること:
-
ストロボ・自然光の仕組みと使い方のちがい
-
自然なやわらかい光の作り方
-
光の向きと赤ちゃんの向きの関係
-
カメラとライトの接続と設定方法(実際にやりながら練習)
-
難しい専門用語なしの、わかりやすいライティング講座
ポージング編で学べること:
-
赤ちゃんが起きていても撮れる!やさしいおくるみポーズ
-
おくるみの巻き方と安全に配慮したポジショニング
-
シンプルな構図でも写真映えするカメラアングルの探し方

実際に「やってみる」から
身につく
このワークショップは、ただ聞くだけの講座ではありません。
カメラもレンズもライティングも、すべて実際に触って・動かして・試せる「ハンズオン形式」のワークショップです。
参加者一人ひとりが、
・カメラの設定を変えて撮ってみる
・いろいろなレンズを試して違いを体感する
・ライトを自分の手で設置して、カメラとの接続や調整をしてみる
そんな実践的な経験を通して、理解がグッと深まります。


Information
日時:2025/9/9 (火)10:00-17:00
場所:東京都中央区日本橋
※詳しい住所はお申し込み時にお伝えします。
Schedule
Part 1⃣ :10:00-13:00
カメラ編+サイドポーズ
09:45 受付開始
10:00-11:30 カメラとマニュアル撮影レクチャ
11:30-12:00 サイドポーズデモンストレーション
12:00-13:00 カメラ+ポージング練習
Part 2⃣ : 14:00-17:00
ライティング編+おくるみポージング
13:45 受付開始
14:00-15:00 ライティングレクチャー
15:00-15:30 おくるみポージング
デモンストレーション
15:30-17:00 ライティング+ポージング練習

Workshop Price
ワークショップの参加費
1日参加:
33.000円(税込)
半日参加(Part 1またはPart 2のどちらか)
18,000円(税込)
*受講料のお支払いは口座振り込みのみになります。